2020年12月21日月曜日

聖ニコラスの奇跡

これは遠い,遠い冬の夜のこと--。  あるところに3人の娘とその両親がおりました。昔は大層華やかな暮らしをしていたそうですが,事業の失敗からその賑わいは消え,今ではもう見る影もない没落貴族です。  ある日の晩,父親と母親が難しい顔をして一番上の娘に声を掛けました。その冷やりとした緊張感は一番上の娘にも伝わりました。父親は重い口を開き,「この家の財産がもう底をつきそうだ。金のために身売りも視野に入れて考えなければならない。」と言いました。両親の真剣な表情とその空気の重さに一番上の娘は息を吞みました。 その夜,一番上の娘は一人寝床で考えに耽りました。一番上の娘にとって,その夜は長い,長い夜になりました。お金が尽きれば家族全員が路頭に迷ってしまう。一番上の娘は身売りを受ける決心をしました。 次の日の朝,3人の娘たちは両親の大きな声に目を覚ましました。一体全体どうしたものか。娘たちは急いで両親のもとに駆け寄りました。両親は腰を抜かしており,その視線の先には暖炉の側に干してある靴下がありました。娘たちはそっとその靴下を覗き見ました。すると,その中には金貨が入っていたではありませんか。一番上の娘はそのお金で身売りを免れ,その後,結婚することが出来ました。  二番目の娘のときも,同じことが起きました。娘たちの両親はこの金貨を恵んでくれている人が誰なのか確かめなければならないと思い,毎夜,毎夜その人を待ち構えました。そして3番目の娘のとき,ついに金貨を放り込んだ人を見つけたのです。  その人はニコラス。彼は司祭で,日頃から困っている人や貧しい人を助けていました。しかし,そのことを言いふらしたり,驕ったりすることは決してありませんでした。娘たちの両親に対しても,「このことは誰にも言わないでください」と言って,立ち去りました。しかし,ニコラスの慈悲の精神に感動した両親が娘たちに話したり,近所の人たちに話したりしているうちに,多くの人が知るところの話となり,こうして現代を生きる私たちにまで知られるようになりました。そして,このニコラスこそクリスマスのサンタクロースの由来となった人物です。クリスマスに靴下を下げておくと,サンタクロースが煙突から入ってプレゼントを入れる風習も彼のこのお話から生まれたものなのです。  ニコラスが奇跡を起こしたように,今年も世界のどこかでまた一つ小さな奇跡が起こっているかもしれませんね。 皆さんにも,クリスマスの奇跡が起こりますように---
出典:source

2020年11月30日月曜日

45回平和七夕のお礼と報告

2020.8.25  今年も「平和七夕」にご協力、ご参加、ご賛同くださいました皆様に心から感謝申し上げます。  仙台七夕まつりの初日8月6日は「ヒロシマ原爆被災の日」です。この日を忘れないために、私たちは仙台七夕まつりの会場に「ノーモアヒロシマ・ナガサキ」の竹飾りを44年間飾り続けてきましたが、今年は新型コロナウイルスの影響で残念ながら仙台七夕は中止となりました。しかし私たちはこれまで築いてきた運動を継続したいと思い、仙台七夕とかかわりのあった団体に平和七夕に吹き流しを飾っていただきたい旨お願いしましたら、仙台市役所、トヨタ自動車東日本(株)、みやぎ生協、仙台YMCA、YMCA保育園、宮城厚生福祉会保育園、日本基督教団教会、みやぎ民医連病院など22会場に分散して、「平和」「ノーモアヒロシマ・ナガサキ」「新型コロナウイルスの終息」を祈る平和七夕を実現することができました。 ボランティアや中高生による製作は、密集を避けて自宅やそれぞれの学校で作業していただきました。昨年まで竹飾りのほかに「ノーモアヒロシマ・ナガサキ」の短冊を付けた首飾り(レイ)を作り、七夕見物の皆さんに配っていましたが、今年は新型コロナウイルスの影響を配慮してレイの配布は中止しました。   今年の七夕で印象深かったことは、 ①「平和」「ノーモアヒロシマ・ナガサキ」「新型コロナウイルスの終息」を祈る七夕飾りを22会場に分散して飾ることができました。(裏面に一覧表) ②次の世代を担う子どもたちに「ヒロシマ・ナガサキ」の実相を伝え、核兵器も戦争もない社会の実現をと訴えてきましたが、仙台七夕が中止になったにもかかわらず今年も例年と同じように多くの小、中、高生徒の折り鶴の参加がありました。 ③東日本大震災後平和七夕に参加していただいていた東京、会津若松、横浜など県外の高校生はコロナウイルスの影響で参加できませんでした。 ④3密を考慮して、吹き流し作りはボランティアの自宅でくす玉は東北生活文化大学高校、飾りつけは尚絅学院高校が担当して校内での作業でした。 ⑤北海道岩内ユネスコ協会は、今年も運動の輪を全道に広げ、300,000羽の折り鶴を製作し、送ってくださいました。 ⑥仙台市役所、トヨタ自動車東日本(株)、7保育園などの参加で運動の輪が大きく広がりました。 「ノーモアヒロシマ・ナガサキ」の道が大きな世論になってきましたが、それに水を差すように 米国と旧ソ連が結んでいた中距離核戦力廃棄条約(INF)の破棄、条約を失効させたわずか16日後、アメリカが地上発射型の中距離巡行ミサイルの発射実験を行うなど核の恐怖が拡大しています。私たちは「ノーモアヒロシマ・ナガサキ」をこれからも「平和七夕」で訴え続けたいと思います。  今年も、コロナ禍でも活動を中断することなく、準備段階から若い方々とも「ノーモアヒロシマ・ナガサキ」の思いを共有し活動することができました。そして多くの反響をいただきました。  ありがとうございました。 〒981-3122 仙台市泉区加茂5-22-5                      「平和を祈る七夕市民の集い」  油谷重雄                       TEL/FAX 022-378-5765 45回平和七夕の分散展示会場   仙台市役所   トヨタ自動車東日本(株)本社  トヨタ自動車東日本大和工場 トヨタ自動車東日本(株) ゆうゆう保育園  みやぎ生協西多賀店   みやぎ生協富沢店   仙台YMCA本館  仙台YMCA加茂保育園   仙台YMCA西中田保育園   仙台YMCA長町保育園  仙台YMCA南大野田保育園 乳銀杏保育園   柳生もりの子保育園  涌谷教会保育園   日本キリスト教団東北教区エマオ  日本キリスト教団いずみ愛泉教会   日本キリスト教団仙台北教会 介護福祉施設「しょくれい」 瞑想の松町内会 宮城民医連長町病院 フォーレスト仙台 歌声喫茶「バラライカ」 以上22ヶ所での展示です

2020年9月24日木曜日

聖シャールル・ド・フーコー神父のメッセージ

福音にもどりましょう。

私たちは私たちのうちに生きてはくれかい。
シャール・ド・フコー神父はアルジェリアの砂漠の町で1901年に「兄弟の家」を始めました。たった一人でしたが町の住人、近くから遠くから訪ねて来る皆さんに自らを皆の友人、「兄弟シャール」と呼ぶように願いました。「福音にもどる。」とは福音のことば、主イエスの教えと他人に説明したり、それに基づいて説教する事ではなし、ごく普通の生活の中で、主キリストの平和と呼びを他人と「分かち合う」ことなのです。

「あなたがたによく言っておく。これらの私の兄弟、しかもも小さな者の一人にしたのは、私にしたのである。」(マタイ25章40節)このイエス様のみ言葉こそ兄弟シャ-ルの第二の回心を引き起こしたもので、次に話す出来事によって主キリストの真意が示されることになった。兄弟シャ-ルはサハラ砂漠の奥地の集落でたった一人で「兄弟の家」を開いていた時期に重い病気にかかり動くかけなしなりました。
その時、イスラム教の村人たちは人間らしい良心に促がされて、キリスト教の隠者(マラブー)である兄弟シャ-ルの命を救うために山羊の乳を周囲200kmにもわたって文字通りかき集め、彼に飲ませてくれました。この時期、サハラ砂漠がかんばつに見舞われ、山羊でさえ飲み水と青草に事かいていた事実を思う時、この村人たちの英雄的な、無私無欲の行いに心を打たれます。上記の福音のみ言葉はキリストの弟子たちに向けられたものですし、兄弟シャ-ルも実行してきた教えですが、本人が病に倒れるという事態のさ中でイスラムの村人たちがキリスト教の隠者(マラブー)の命を救う事になるとは。。。

わたしは天から降って来た生けるパンであるこのパンを食べる人は永遠に生ける。
(ヨハネ6章51節)
兄弟シャールの生涯は主キリストから授かるご聖体によって文字通り活かされた生涯であった、と言うことが出来る。
教皇フランシスコは最近若い人人に向けて「キリストは生きている」という本を出奔されたが、兄弟シャールにとって、毎日頂く聖体、キリストの体こそ「キリストは生きている」という不思議な信仰の真理の体現なのです。
冒頭に掲げた兄弟シャールの呼びかけを次のように言い替えても今の私たちの心に響く呼びかけになるでしょう。

御聖体にもどりましょう。

私たちが御聖体を生きなければイエスは私たちのうちに生きてはくれない。

塩田希神父



父なる神に身を託す祈り

わが父よ
この身をあなたに委ねます。思いのままになさって下さい。
どのようになさるとも感謝します。
すべてに備え、すべてを受け入れます。
み旨が、この身と、あなたのお造りになった
全てのものの上に行われるのでしたら、
わが神よ、そのほかの何事をも、私は望みません。
私の魂をあなたのみ手に委ねます。
あなたを愛していますから、心を込めて捧げます。
わが神よ、果てしない信頼をもって、この身を限りなく、
あなたのみ手に捧げよと、愛が求めてやまないからです。
あなたこそが私の父だからです。

――イエスの小さい兄弟 シャルル・ド・フーコー













Credit Compfight.com

2020年7月12日日曜日

出会いのすばらしさ - 映画「星の旅人たち(The Way)」2010年

 スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラはキリスト教の三大巡礼地の一つです。そこにはイエスの使徒ヤコブが埋葬されたと言われています。キリスト教信者をはじめ、様々な国の人が様々な目的を持ってサンティアゴを目指します。巡礼路はいくつかありますが、最も利用者が多いのはフランスからの「フランス人の道」で、巡礼地まで平均一ヶ月から一ヶ月半ほどかかるそうです。
私は、心の港の皆さんと一緒に、このサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの巡礼を描いた映画「星の旅人たち(The Way)」を鑑賞しました。
 この映画では、主人公トム・エイブリーの息子ダニエルがサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼の最中に事故で亡くなったのを期に、トム自身が息子の遺灰と共に、息子がたどり着けなかったサンティアゴを目指すことを決意します。
 私が特にこの映画で印象に残っているのは、出会いのすばらしさです。トムは旅の途中、国籍も旅の目的も様々な個性溢れる巡礼者たちと出会います。初めは他人行儀な会話しか交わさなかったトムと巡礼者たちですが、同じ目的地を目指し、旅を共にしていく中で次第に打ち解け合い、表面上だけの友情が本物になっていく様子が非常に心に残っています。国籍も、年齢も、性別も、考え方や育ってきた環境が異なっていても、それは真の友情には関係のないことなのだと感じました。
また、「一期一会」というように、飛行機で隣になった人、お店や宿泊施設で働いている人、また道で挨拶を交わした人など、日常生活は出会いで溢れています。この映画ではその小さな出会いまで丁寧に描写されており、人との出会いの素晴らしさを再確認することができました。
 さらに、この映画には旅に出ること、特に巡礼の魅力がたくさん描かれていました。いつか私も機会があれば挑戦してみたいと思わせてくれる映画でした。

大野 萌二花




出典:VideoMarket


TRAILER





2020年5月20日水曜日

聖ヨハネ・パウロ二世教皇 5月18日誕生百周年記念日

1920年5月18日ポーランド出身のカロル・ユゼフ・ヴォイティワKarol Józef Wojtyła)が生まれました。1978年10月16日新教皇に選出されました。ヴォイティワは、前教皇ヨハネ・パウロ1世の遺志を継ぐ形で「ヨハネ・パウロ2世」という複合名を名乗りました。
1981年2月23日から26日までの日本訪問を含めました。

お誕生日おめでとうございます🎊




聖ヨハネ・パウロ二世が日本に着いた日本語で話したビデオです。




バチカンニュースのページからビデオです。





2020年5月6日水曜日

[心の港]との出会い

みなさんこんにちは、

新大学一年生のヒルト・アリックスです。フランス人ですけど、5歳のときから日本、東京に住んでいます。はじめましての人もいれば、お久しぶりの人もいると思います。
私は高校2年生のときに教会のユースグループの集まりで東京に来ていたシルヴィさんとはじめて会いました。このときに、心の港のことを話してくれました。心の港の協会の目的や活動を紹介してもらいました。仙台の心の港と世界の様々な場所にあるボランティアの方々の活動、各地の人々の暮らしを知ったり、色々と心に残りました。仙台の心の港は東日本大震災の後からあり、シルヴィさんからこちらでの活動や友達のことなど聞きました。高校2年生の夏休みに友達2人とフランス教会のピエール神父とはじめて仙台に行きました。数日間、心の港に迎えられ一緒に過ごしました。私はそれから2回、2018・2019年の10月に心の港の皆さんに会いに行きました。教会の集まり、夜回り、松島を見に行ったり、老人ホームの方々に会ったり、幼稚園で子供たちと過ごしたり、ケベック会の皆さんと集まったり、心の港の周年会に参加したり、数多くの素晴らしい思い出ができました。去年の11月にはローマ教皇の東京での来日に仙台の皆さんと会い、そのときにはフィリピンの心の港のボランティアのアレックスに会いました。何人かの友達と家でみんなで集まって心の港に着いて話す機会でした。今年の2月には家族でフィリピン・マニラの心の港に会いに行きました。私はそこで一週間過ごしました。貧しい人々のそばで時間を過ごし、子供たちと遊んだり、サッカーチームの男の子たちと会ったり、とても感動する、心に残った一週間でした。仙台、そしてマニラ、の皆さんから色々ともらっています。心の港をしてから2年も経ち、心に残る色んな人との出会いができたことを神様に感謝しています。9月にはフランスで大学に行く予定です。今まで色々とお世話になった人々に感謝しながら少しづつ自分の大人の暮らしを歩んでいきたいと思っています。これからも心の港のみなさんとまた会えればと思っています。この頃は色々と大変ですが、皆さんが無事でいるようにお祈りしています。

アリックス









2020年4月13日月曜日

御復活おめでとうございます!アレルヤ!!


「現代世界のすべての人々と共に苦しんでいる教会は世界の人々との連帯の内に、主キリストの復活が示している新しいいのちへの希望を高く掲げ、不安と恐れの暗闇を振り払う存在として、現代世界に命を吹き込む存在でありたいと思います。。。
死に打ち勝って復活された主イエスは、新しいいのちの希望を、わたしたちに与えています。」
タルチシオ菊池功大司教復活祭メッセージ











2020年4月9日木曜日

Holy Thursday - WATCH and PRAY


それから、イエスは彼らと一緒に、ゲツセマネという所へ行かれた。そして弟子たちに言われた、「わたしが向こうへ行って祈っている間、ここにすわっていなさい」。
そしてペテロとゼベダイの子ふたりとを連れて行かれたが、悲しみを催しまた悩みはじめられた。そのとき、彼らに言われた、「わたしは悲しみのあまり死ぬほどである。ここに待っていて、わたしと一緒に目をさましていなさい」。
そして少し進んで行き、うつぶしになり、祈って言われた、「わが父よ、もしできることでしたらどうか、この杯をわたしから過ぎ去らせてください。しかし、わたしの思いのままにではなく、みこころのままになさって下さい」。
それから、弟子たちの所にきてごらんになると、彼らが眠っていたので、ペテロに言われた、「あなたがたはそんなに、ひと時もわたしと一緒に目をさましていることが、できなかったのか。誘惑に陥らないように、目をさまして祈っていなさい。心は熱しているが、肉体が弱いのである」。
聖マタイによる福音書 26:36-41



2020年4月1日水曜日

ファミリーデイ 2020 - 最初の二行


‪ボランティアを通していろんな人と関わり、人の心の温かみを感じました。‬
‪世界の心の港30年ということで、‬いろんな方々が来ていました。初めて会う方がとても多かったのですが、色々な話を聞くことができ、とても楽しく素敵な時間を過ごせました。‬
‪「心の港」の方々と知り合って、ボランティアの素晴らしさを実感し、これから自分たちに何ができるか…など色んなことを考えるきっかけになり、自分にとってほんとうに勉強になることをたくさん感じました。ほんとうに心温まる心洗われる素敵な時間でした。
ありがとうございました 。

Victoria



2月11日、私は同じ想いを抱き、集まった「教会」という共同体の素晴らしさを改めて実感することができました。
私は元々人付き合いが苦手だったため、クリスチャンになった後もあまり教会の方々と接することなく生きてきました。しかし、去年の秋に、あるきっかけがあり、シルヴィーさんと知り合い「心の港」を知りました。そして、参加した行事等を通して交流を深めていきました。
私は1月にパリに一人旅に行っていました。ファミリーデイでたまたま1月までパリに留学していたという素敵な女性と知り合うことができました。彼女から様々な事を聞き、話しをするという貴重な経験ができました。彼女は出身が宮城県内ではなく、遠いところから「心の港」30記念を祝うために仙台に駆けつけて来ていました。彼女に限らず、「心の港」に来る人たちは、みな国籍や出身が様々であり、まさに「人種のるつぼ」状態です。生まれた土地も生きてきた環境も違うのに、「同じ信仰を持っている」ことで、世界人口77億強のこの世界で出会うことができるのは、やはり、神様が出会わせてくださっているのだなと最近ひしひしと感じてます。いつも私達を見守ってくださる神様に感謝し、益々信仰を深めていきたいと改めて思いました。

佐藤茉莉香



最初の二行
兄弟姉妹が分かち合う「この世の天国」を感じました。
 2月11日、私は心の港のメンバーからご案内を頂き、「30周年のお祝い」へ行くことになりました。場所は青野木の修道院です。夏にも、修道院のルルドまでロザリオを唱えながらの巡礼に参加し、今回は2回目の修道院です。

 例年より少ないとはいえ、旧宮城町の丘陵地にある修道院の庭は雪で真っ白、別世界に来たようでした。修道院に入ると、50人程の兄弟姉妹が笑顔で再会を喜び合っていました。定刻の11時になり聖堂に移動しました。はるばるニューヨークから駆けつけたポール神父様の司式で、「心の港30周年」のミサが捧げられました。

 互いに愛し合うこと、世界の悲しんでいる人々のため、新型コロナウイルスで亡くなった方、苦しんでいる方のため、様々な意向の祈りが捧げられました。また、共同祈願では、心の港のメンバーが健康で福音宣教の道を歩んでいけますようにと祈りを捧げました。さらに今回は、「心の港」の『聖母マリアの祈り(MARY’S PRAYER)』をみんなで日本語で唱えることができました。

 ミサの後は集会室に移動して、ポール神父様を囲み皆が持ち寄ったお料理でパーティでした。歌やウクレレやアコーディオンの演奏、会話に楽しいひとときを過ごすことができました。子どもたちのためのゲームや雪遊びもありました。

 参加した方は、「心の港」との関わりがある老若男女、国籍も様々でした。中にはまだカトリックでない方やプロテスタントの牧師さんもいらっしゃいました。私は、彼らに対して、主によって集められた本当の兄弟姉妹のような感覚になりました。30年前に始まった「心の港」の活動が、神様に祝福され、マリア様に寄り頼みながら歩み続けていることがよく分かりました。

 新型コロナウイルスで世の中は大変ですが、神様のご計画を信じて、信仰を保ち、兄弟姉妹が愛し合える世界を作ることを祈り続けていきたいと思います。    
  
マリア・コルベ 伊藤 孝 北仙台教会












2020年3月23日月曜日

トゥイさんの自己紹介

私の名前はトゥイです。ベトナムの南の田舎のカトリックの家庭の出身です。
町はラムドン地方で、ホーチミンから220km離れています。
6人家族です。両親と、兄1人、弟2人です。
私は環境のエンジニアで、水の問題を解決する会社で働いていました。
そして教会の若者の集まりに参加していました。
5年働いたのち、何か足りないと感じていました。
そして愛のために心を開きたいと思いました。
それが心の港との出会いです。
日本の心の港に2019年の12月18日に来ました。
新しい国で、日本語や日本の美しい文化を学んでいます。
フランス人のシルヴィ、コロンビア人のアレ、ベトナム人のジィムと一緒に住んでいます。
共に祈り、働きます。
神とより近づいて本当に幸せです。
トゥイ


一緒に生活する方の自己紹介:

ジェム
アレ
シルヴィー







2020年3月3日火曜日

アレさんの紹介 ー 私のミッション




私の名前はアレハンドラ・アファンドルです。友達はアレと呼びます。25歳です。コロンビアから来ました。コロンビアは南米の美しい国です。私は大学で法と経済を勉強し、日本に来る2週間前に卒業しました。いま仙台に来てから1年です。私は「心の港」の祈り、カリスマに惹かれボランティアになりました。

私たちの持っているものはすべて神さまから与えられたもので、それだけが私たちが与えられるもののすべてです。
よって神さまに目と心を向け、愛のわざを持ち続けることは非常に大切です。
具体的には、神さまが私たちの心に与えてくれた愛を、他の人と日々分かち合うことです。

日本に来たことは内的な成長になっています。美しく、芸術的で繊細な文化を体験しました。
そして、真実と愛、平和への飢えも人々が持っていることも知りました。
私が日本の人びとや文化から学んだ大切なものは、たくさんの愛情の表し方です。
美味しい料理、美しいプレゼントの包み方、他者への尊敬の仕方、それらすべてが愛情表現です。

神が私に与えてくれたこの経験にとても感謝しています。
全く違う言語や文化ですが、言葉をこえて真に愛するとはどういうことかを教えてくれた友人たちに、また彼らを私に与えてくれた神に心から感謝しています。

2020年2月5日水曜日

ジムの自己紹介


はじめまして私はジムと申します。
十ヶ月前に「心の港」のボランティアとして日本へ来ました。私の出身はベトナムの南のほうです。25才です。
2017年私は宮業部の社員として働いていました。その時私の父はガンが発見され、六ヶ月あとに亡くなりました。お金があっても、けんこうと家族が買えるかしら?
2018年の9月、私の友だちからベトナムの「心の港」の家のミサに招待されました。その時ボランティア活動するについて知りました。そのため、仕事をやめて、「心の港」のグループから日本へはけんされました。
日本に来てから、毎日色々活動があります:高齢者、一人ぐらしの人を訪問、障害者を持っている人たちと一緒に畑仕事、子ども食堂で料理、ホームレスさんたちにの夜回り、炊き出しなどをするのは楽しく、気分がよく、幸せです。
日本人はやさしくて、親切です。日本の文化をいっぱい勉強しています。
私にとって、とてもいい経験です!
「受けるよりも与えるほうが幸いである」と言う言葉を毎日思いだしっています。
今年の11月、私は帰る予定です。
また機会があれば日本へ来たいです。
宜しくお願いいたします。

ジムより





ファミリーデイ 2月11日



去年皆楽しんでたし、今年も青野木でファミリーデイが行う!
是非遊びに来てください。



2020年1月27日月曜日

マジックショ-

2020年新しい年新しい活動。。。
今年「心の港」で子ども向けのマジックショ-が行われます。
第一回目は1月23日が行われました。子ども達も大人も楽しんでました。
次のは3月26日木曜日です。
是非、時間があれば子どもさんと遊びに来てください。





2020年1月10日金曜日

明けましておめでとうございます!

皆さんへ、

ブログを読んでくれてありがとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。
2020年オリンピックの年ですね~
今年も世界の「心の港」のニュースを発信しますので見て下さい!
「心の港」のボランティア活動が広がいますように願っています。



今仙台の「心の港」の方々:、ジム、トュイ、アレ、シルヴィー